
子育ては重荷なのか
障がいを持つ子のお母さんの心の内を聞く機会がありました。 その話を聞いて、子育てって本当に24時間逃げ場がないんだなと感じました。 ...
音楽と子育ての日々
障がいを持つ子のお母さんの心の内を聞く機会がありました。 その話を聞いて、子育てって本当に24時間逃げ場がないんだなと感じました。 ...
私の子供は朝が弱いので、起きてからエンジンがかかるまで大体10分くらいかかります。 今朝も、子供は起きてきてしばらくリビングでボーッ...
長らく更新をサボってしまいました。 信仰生活記録用の日記は毎日欠かさずつけているのですが、こちらのブログに何を書いたものかな・・・と...
前回の投稿の続きです。 引越しの翌日には、夫が退去する物件の点検に立ち会ってきました。 そこでは、年配の担当者が物件の劣化やメ...
谷昇シェフの本を眺めていたら、チャレンジしていないレシピがいっぱいあると気付き、にんじんのポタージュスープを作ってみることにしました。 ...
先日、学童クラブの親子交流イベントがあったので子供と二人で行ってきました。 屋外の自然豊かな場所での、ほのぼのとした交流会です。 ...
小学校一年生の子供が朝になると寒い寒いと言って厚着ばかりするので、これではいかんと思って、朝の縄跳びを始めました。 朝起きてきたらプ...
子供が学童クラブを転所することになりました。 定員いっぱいで空き0のところを希望していたのですが、ダメ元で転所の申請書を送ったところ...
うちの子供は、夏休み中に学童に行けなくなった時期がありました(詳しくはInstagramの投稿を参照ください)。 ◯子供が学童クラブ...
子供が最近、近所の年配のご夫婦に懐いています。 お邪魔するたびに良くしていただいているのですが、先日、DVDを貸していただきました。...