
大きな本番がありました
この週末は、2回の本番がありました。 一つは、私たちにはもったいないほどの、400人ホールを貸し切っての舞台でした。 もう一つ...
音楽と子育ての日々
この週末は、2回の本番がありました。 一つは、私たちにはもったいないほどの、400人ホールを貸し切っての舞台でした。 もう一つ...
もうすぐ年末…ということで確定申告の時期が近づいてきました。 個人事業主の届出をしたものの、なかなか個人で収入を得られる機会が少なく...
この世になぜ音楽が生まれたのか。 素晴らしい音楽に触れるたび、このことについて考えさせられます。 賛美(音楽)は、信仰の四本の...
最近、作曲のため様々な作品を聴くようになりました。 その中でも、特に感動したのがEnrico Morione氏の作品です。 氏...
先日のレッスンで、「ただ上手いだけの歌は、聞いてもつまらないんだよ」と先生が仰いました。 先生は技術を教えてくださるけれど、それを使...
先週、今週と、ありがたいことに音楽のイベントが続きました。 先週8/7は、お年寄りの方々の集まり「いきいき歌声広場」で演奏をさせてい...
先月7月3日に、お年寄りの方たちの集まりで演奏をしてきました。 7月は七夕の季節ということで、「たなばたさま」のほか、リクエストを受...
声楽レッスンを受けていると、先生は目の中に内視鏡でも持ってるんだろうか?と思う時があります。 「今、◯筋が動いてなかったよ」 ...
ここ5年ほど、祈るときに小さな悟りを受けます。 悟りを受けるたびに、今まで考えたことのないことに気づき、新たな思考回路が作られるよう...
先週末は、通っている音楽教室の小さな発表会がありました。 出演者は数名だけという規模でしたが、初めてのYouTubeのライブ配信コン...